「脱炭素チャレンジカップ2023」は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、 参加者及びスタッフの健康・安全面を考慮して オンラインを併用して開催予定です。
講演テーマ
「脱炭素社会にむけて
―持続可能なよりよい地域をつくる―」
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、
地域での課題や取組についてご講演をいただきます。
講演:13:50~14:20
専門は国際法学・環境法学。京都大学法学部卒業。名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て現職。国際環境条約に関する法的問題、気候変動とエネルギーに関する法政策などを主な研究テーマとする。編著書に『気候変動政策のダイナミズム』など。
特に優れた活動を行う団体、企業に対する表彰は環境大臣賞としてグランプリ(1団体)、金賞(各部門から1団体、計4団体)を授与し、文部科学大臣賞には社会活動分野と学校活動分野から選ばれた団体に(各1件、計2団体)を授与いたします。
また、企業/団体賞の授与も予定しています。
副賞トロフィ-及び受賞標章使用権
副賞トロフィ-及び受賞標章使用権