JNCCA

一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット

Japan Network for Climate Change Actions

TOP>お知らせ一覧>第12回 気候変動・省エネルギー行動会議 BECC JAPAN 2025の開催について
  • ご案内2025年7月11日

第12回 気候変動・省エネルギー行動会議 BECC JAPAN 2025の開催について

BECC JAPANとは

行動科学の知見は、近年ますます注目を集めており、公共政策分野にも広く応用されています。例えば、「ナッジ(Nudge):ひじでそっとつつく、そっとあと押しする」という概念は、環境行動の促進にも有効であることが示されています。米国では、こうした知見を集約し、行動変容を促す効果的なアプローチを議論する場として、2007年からBECC(Behavior, Energy and Climate Change)Conferenceが毎年開催されています。

BECC JAPANは、日本版BECCとして2014年に始まりました。環境・気候変動・省エネルギーに関する行動の理解と行動変容に取り組む人々が集まるコミュニティを目指しています。このコンファレンスでは、多様な分野の専門家が集い、協働して持続可能な未来を目指すためのプラットフォームを提供しています。

開催概要

名称:BECC JAPAN 2025(気候変動・省エネルギー行動会議 呼称:ベックジャパン2025)
主催:気候変動・省エネルギー行動会議
後援:環境省、エネルギー・資源学会、空気調和・衛生工学会、地球温暖化防止全国ネット、省エネルギーセンター、日本家政学会、日本エネルギー学会、日本建築学会(6月24日現在)
協賛:大阪ガス株式会社、東京ガス株式会社、電気事業連合会、東邦ガス株式会社、日本ガス体エネルギー普及促進協議会、西部ガス株式会社、積水ハウス株式会社(6月25日現在)
日程:2025年8月27日(水)本会議・交流会
会場:東京大学生産技術研究所 An棟(東京都目黒区駒場)
アクセス:発表募集 2025年5月8日(木)~2025年6月9日(月)17:00

※参加申込・最新情報については WEB サイトをご覧ください

 

 

↑